Address
ご挨拶

総長挨拶

総長写真

今年もまちかね祭の季節がやってきました。まちかね祭は、大学祭中央実行委員会を中心とした学生の皆さんが、自ら企画し運営する、大阪大学の伝統ある行事です。今年で66回目を迎えるこの祭りに、長年にわたり熱意をもって受け継いできた学生の皆さんの努力に、心から敬意を表します。

今年のテーマは「EXPOSION」。2025年の大阪・関西万博の開催と呼応するように、多様な価値観や個性が集い、未来への希望と活力が爆発的に解き放たれる、そんなエネルギーに満ちたテーマです。「万博に負けない熱気あふれる大学祭にしたい」という大学祭中央実行委員会の皆さんの強い想いが伝わってきます。そして、それは同時に、「そのような大学を自分たちの手で創っていきたい」という、学生の皆さん一人ひとりの願いでもあるのでしょう。

大阪大学の源流である「適塾」には、全国から志ある若者たちが集い、時に議論を戦わせ、時に互いを励ましながら学び合う、自由闊達な気風が息づいていました。師である緒方洪庵のもとに集った彼らは、身分や出自を超えて切磋琢磨し、やがて維新の時代を動かす多くの人材を輩出しました。

現代の大阪大学にも、同じように、自らの可能性を信じ、仲間とともに未来を切り拓こうとする熱意あふれる学生たちがいます。まちかね祭に込められたエネルギーは、まさに適塾の面々が持っていた志と重なります。一人ひとりの思いが交差し、共鳴しながら、今ここに新たな時代のうねりを生み出そうとしているのです。

このまちかね祭は、そうした皆さんの内なる力が一斉に噴き出す瞬間です。ステージパフォーマンスや模擬店、展示や企画を通じて、自分の中にある思い切った大胆さ、仲間とのつながり、未知の自分との出会いを、ぜひ楽しんでください。その姿は、きっと見る人の心を動かし、共感を呼ぶことでしょう。

まちかね祭が、皆さんにとってかけがえのない青春の一頁となることを、心から願っています。そして何より、皆さん自身がこの祭りを心から楽しみ、笑顔とともに充実した時間を過ごされることを祈念しています。

さあ、最高の熱気とともに、「EXPOSION」の名にふさわしい祝祭を創り上げていきましょう。

大阪大学総長  熊ノ郷 

委員長挨拶

委員長写真

皆様、この度は第66回まちかね祭公式サイトにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。まちかね祭は、大阪大学で行われる大学祭の中で、最も大きなものです。本大学祭は、200を超える出展団体がそれぞれの日々の活動の成果を思い思いに魅せる場でございます。どうぞごゆっくりと企画をお楽しみくださいませ。

さて、本年度のまちかね祭のメインテーマは「EXPOSION」です。この言葉は、今年大阪のみならず、日本・世界から注目を集めた 「EXPO(万国博覧会)」と「EXPLOSION(爆発)」をかけあわせた造語でございます。弊学の多数のクラブ・サークルが各々の色を出しながら企画を行うことで、皆様の心を動かし、皆様の心を感動で爆発させられれば、その時はきっと「来てよかったな」と思っていただける大学祭になっていることと存じます。

ご来場の皆様の中には、万博に行かれた方も多いのではないでしょうか。本まちかね祭には、100を超える館内パビリオンに加え、50店舗以上の食品模擬店パビリオン、今回から縁日模擬店企画が復活し、さらに賑わいが増した屋外パビリオンや、日毎に異なる企画が行われるステージ企画がございます。また、ラリー企画も行っておりますので、ぜひ企画をまわりながらラリー企画もお楽しみいただければと存じます。

また、出展団体の皆様、並びに大学関係者の皆様、平素より大学祭運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。このような大規模な大学祭を開催できるのは、皆様が日々活動に力を注がれているからこそだと感じております。ぜひ笑顔を”EXPOSION”させて、来場者の皆様を楽しませていただければと思います。

大阪大学大学祭中央実行委員会 委員長  佐藤